ウクレレソロの高橋重人(ハワイアンピッキングスタイル)演奏依頼は、ご相談を承ります。
Shigeto Takahashi is making new ukulele style based on traditional Hawaiian picking.Study and blend East and West culture to make next.

高橋重人:SHIGETO TAKAHASHI

BLOG

フィンランドでパーティを開いて頂く「上を向いて歩こう」

日本語とフィンランド語で「上を向いて歩こう」写真は北欧旅行より。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<最近の活動>

▼フィンランドで集いを開いて頂く(感謝)

───────────────────────────────────

■こんにちは高橋です!

 

昨日はフィンランドのウクレレ仲間のパーティ

スウェーデンのフェスで出会った

おじさんが集いを開いてくれて

(さらに…)

ストックホルムのフェスでウクレレを弾く(動画有り)

2016年9月3日 (映像は1分の短い編集版)

スウェーデンはストックホルムのウクレレフェスで演奏しました。

 

■思えば、1年半ぶりの演奏

(さらに…)

ライフ イズ ビューティフル(スウェーデンの病院でウクレレを弾く)

 

スウェーデンの病院にてウクレレを弾く

スウェーデンの病院にてウクレレを弾く

 

■海外で初めて病院へ

とはいっても

自分が診てもらうわけではありません。
ホストファミリーののおじさんが
心臓の手術をするので入院していて

おばさんとお見舞いにきました。
まるでターミネーターがバラの花束の包みで
ショットガンを隠したように
おじさん用のウクレレを服で隠して持ち込みます(汗)

■オシャレでキレイな病院

日本の病院は暗くて陰気なイメージだけど
スウェーデンの病院はなにやらキオスクやら
恰好いいロビーやらなんだか床屋ではなく
パーマができる美容室もあり。

柱の色も赤っぽかったり陽気で

木で作ったオブジェとか非常に
病院らしくない。

あらゆるところにデザインがある。

■ただし2階の病棟に行くと。。。

消毒とあの病院食の臭い
やっぱり病院でした。
おじさんは、ちょっと痩せたけど
目にも声にも力があって。

病院食には砂糖が多すぎる。
砂糖は体に悪いと批判しておられる。
投薬が多すぎる。

医者がビックマネーと繋がっている。。。
とのこと。何処も同じなのかな。

■持って来たウクレレですが

2人部屋のもう1人のおじいさんに
おじさんが聞くと
弾いて欲しいとの事。

高橋、はじめて病院でウクレレを弾く。
おじさんとデュオで(大汗)

弾き始めると
突然扉が開き
3名の看護婦さんたちが
目を見開いて。。。

■およそこの世の物ではない!

という表情で恐ろしげに。扉を閉める。
相部屋の人も良いならば
禁止されはしないようす。。。

コーヒーを飲みに行こうという事で
足のわるいおじさんを車いすにのせ
(歩けますが)

僕が病院の廊下で車いすを押すと
おじさんは車いすの上でウクレレを弾く。

■看護婦さんが次々に病室の扉を閉めて

ウクレレを弾くおじさんを乗せて
車いすが病院の廊下を行く。

もう、ちょっと狂気じみてきて
楽しくて
笑いが止まらない2人。

おじさんが
ライフ イズ ビューティフル

と本当に楽しそうに笑う。

■オシャレすぎる待合室で7年間の話

おじさんの言葉に励まされて
ここまでやってきた。
昨月でエンジニアを辞めたと伝えると。

やりたくない事をしてはいけない。
そうすると不幸になるし、心臓が破れて死ぬから!
俺はやりたいことだけやってきたけどね(笑)

とのことです。
(もちろん全部ではなくタテマエとユーモアです)

■人間の知性

本当に余裕があり
知性のある人はこういう人だと
7年前にあったときの感想を思い出す。

ぼくのめちゃくちゃな英語を忍耐強く聞いて
分からない時は違う表現を待ってくれる。

決してながされず、モノゴトに対する自分の考えを
持ち、自分らしく行動する。
ユーモアを忘れない。

今回もインスパイアされるような
キーワードを教えてくれた。
帰国してから調べるけど。

発言や眼差しからにじみ出る
生き方そのものが知性的でユーモアがあり
生きる芸術みたいな人だ。

そして、おじさんの楽しそうな顔

おばさんが喜んでくれた。
こういう時に言うんだな。
ライフ イズ ビューティフル。

北欧はスウェーデンのウクレレフェスティバルに向かっています。

さてスウェーデンはストックホルムのウクレレフェスティバルに向かっています。
プログラムに名前が出ています^_^

13932746_10207232457392651_5110410865223270626_n

プログラムにも名前がでてます。
9月3日の15時からストックホルムも古いオリンピックスタジアムです。

14102285_10207332331049430_3876658719854914192_n

ヘルシンキにて乗り換え。
綺麗な空ですね〜^_^

14192048_10207346773210475_2531231487073864948_n

14191963_10207346773130473_5565375026484052643_n

「火の鳥」を読んでいます。

こんにちはウクレレソリスト 高橋重人です。

■ひき続き手塚治虫の「火の鳥」

読んでおります。

未来と過去が錯綜し
原因が結果になり
その結果がつぎの
原因になると言うような。

何十にも物語が絡み合っている
すごい作品でありますが

■命を描く

命そのものが
その命を全うしようと言う本能

生き物が進化し意識を持つ中で
その本能から外れるのかどうか

戦いを繰り返してきた歴史
文明すら生まれては壊れていく
繰り返しが描かれています。

■今更高橋が評価しなくても

すでに確固たる巨匠である素晴らしい作品なのですが

今読みたくなるって事は高橋に何か用の必然があるのかもしれません。

■仏教が伝来し

政治がこれを広めていく部分の描写等

教科書では仏教伝来としか
習わないのですが

それ以前に産土神の神を祭って来た
人々にこれを禁じ
産土神を追いやっていく歴史

そんな非征服者の視点はあまり
書かれない。

ハッとしたり
気づきがあるのが
読み応えにつながります

■意識を引き上げる

新しい視点を見せてくれる

これってレッスンや師の教えに
大切だといつも僕が書いてること!

しかも

こんなに面白く^_^

こんなに深い内容をバシバシ
発表できたのは読み手も分かってくれる

そんな深い信頼を
持っていたのでしょう!

高橋もメルマガ読者さんを信

もっともっと深い内容を発信すべく
精進しようと気を入れ直して参りますm(_ _)m

本日は高橋のつぶやきでした。

演奏家ページ リニューアルしました! & 書道作品

高橋重人です。

演奏家としてのページをリニューアルしました。
ウクレレ教室ではレッスン関連情報を出して行きますが

こちらでは演奏家として書いて行きたいと思います。
よろしくお願い致します。

12998553_10206475248542903_4444957966931354119_n

先日。。。

今年の産経国際書道展に出す作品を製作してきました。
(さらに…)

動画 古き良きアメリカンポピュラーソング グーファス

【動画 古き良きアメリカンポピュラーソング グーファス】
───────────────────────────────────

■動画 グーファスGoofus
 

 本日はグーファスという曲を紹介します。
 灰田先生から伝わるピッキングウクレレの伝統の1曲です。
(さらに…)

西洋の地獄絵巻

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼西洋文化視察
───────────────────────────────────
■こんにちは高橋です!
 西欧文化理解のための旅に出ております。
 
 春ごろにローマに行って遺跡を見学したところ。
 2000年も前の文明の立派さに感銘を受けました。
 2度目のイタリアに行くべく

(さらに…)

【763号:動画 マウイチャイム:うずまきシステムデザイン論】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <最近の活動> ▼掃除 大阪ワークショップ ─────────────────────────────────── ■こんにちは高橋です! 昨日は大掃除(のつもり)をしておりました。 やり残しの部分もあるのですが それでも気持ちよくスッキリしました。 ■話はかわりますが 年明けの関西のレッスンに問い合わせを頂いています。 9日の体験レッスン レベルは朝初球からオッケーです! 内容はエクササイズとアルプス一万尺をやろうと思ってます。 また10日の星条旗よ永遠なれ 結構、難易度は高めです。 基本的なコードが押さえられるレベル 取り組む事が可能です。 得るものはたくさん 失うものはあまりないはず^ ^ ■さて、それでは本日の うずまきシステムデザイン論 〜人生に豊かさを組込むヒント〜 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <今日のうずまきシステムデザイン論> 【動画 マウイチャイム】 ─────────────────────────────────── ■動画 マウイチャイム 本日は動画を紹介します。 マウイチャイム。 これもハワイのトラディショナルです。 http://youtu.be/ch3M8TclGGs ■灰田流 こちらの曲も灰田先生から 伝わるピッキングソロ。 オープニングは森先生がクラッシック風にアレンジ。 ピッキングレガート奏法で 二声になる部分もあり複雑なアレンジになっています。 ■テーマの繰り返し ハーモニクスで始まるテーマ 以降繰り返し出てくるテーマ。 それを縦横無尽に展開させていく形。 これから出てくる躍動的なピッキングソロの期待感を上げます。 ■本編のピッキングソロ オープニングで深く冷たい冬 のような情景から 春の訪れを感じるような 躍動的なピッキングソロに突入します。 ここは力が入りすぎると 音が重くなります。 一通り弾けるようになったら 力が抜けるコトが次の課題となります。 ■怒涛のエンディング そしてマウイの鐘の音色 テーマ繰り返し、転調 畳み掛けてハーモニクスで収める。 ■この曲の思い出 私ごとになりますが 第二回ウクレレコンテスト にてこの曲を演奏して審査員特別賞を頂きましたm(_ _)m もともと無かった賞を作っていただいたということです。 ■何十年も弾き続けます。 その時僕は、スピーチで なんと 皆様と先生へのお礼に続けて この先10年も、20年も ウクレレを弾き続けていきます! あれから十年ほど経ったでしょうか^_^ ■継続は力、継続に耐える内容 10年でも弾き続きられる。 そんな伝統の楽曲、テクニック。 私もまだまだ引き継ぐ努力もします。 これんお伝えして行くこと。 こちらも継続していきます! 今後ともご縁のある方と ご縁のある場所で お会いできたら幸いです^_^ ━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛ ■■■■■■■■■■■■■■

タイの伝統曲 ライブ動画:タイウクレレフェスティバル2014

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今日のうずまきシステムデザイン論>
【タイの伝統曲 ライブ動画】
───────────────────────────────────

■タイの伝統曲 演奏動画

本日はタイウクレレフェスティバル
の映像3本目!
(伊藤さん動画をありがとうございます)

曲目はタイの伝統曲
(アユタヤの曲らしいです)

バット イート バナナ
(タイ名 カン キン クワイ)
(コウモリがバナナを食べる)
(さらに…)

CONTACT

Name:お名前
E-mail
Message/

ご用件
Confirm/

送信確認